〇先輩職員に聞く「商工会で働く魅力とは?」
【商工会職員採用パンフレット】を是非ご覧ください。
商工会職員採用パンフレット.pdf
〇商工会職員の1日に密着(全国商工会連合会作成動画) https://youtu.be/AgVJGuYjKMA ※商工会職員の業務内容の一例です。
商工会の支援先事例について(全国の商工会における支援先事例です。) https://www.shokokai.or.jp/sensin/
令和6年度第2回採用資格試験の日程が決定しました。
詳細は、受験案内をご覧ください。
受験案内
1. 日程について
第1回試験
1次試験・・・令和6年9月1日(日)・千葉市内にて実施
2次試験・・・令和6年10月上旬~10月中旬頃・千葉市内にて実施予定
2. 受験資格について
試験内容
■1次試験(書類選考通過者を対象として実施)
筆記試験: 教養・適性検査・小論文
■2次試験(1次試験合格者を対象として実施)
面接試験
選考・採用フロー
受験案内を確認いただき、必要書類を本会へ郵送していただきます。
※就職サイトからエントリーする場合は、必要書類の提出方法等については、サイトに掲載します。
↓
書類選考通過者へ1次試験の案内
↓
1次試験(筆記試験:教養試験・適性検査・小論文(800字程度))
↓
1次試験合格者へ2次試験の案内
↓
2次試験(面接)
↓
合格者名簿へ登録
↓
名簿登録者の中から採用者を決定
留意事項
商工会は商工会法に基づき、県知事の認可を受けた特別認可法人です。
千葉県には、40の商工会があり、それぞれの地域で主に小規模事業者を中心に経営に関する支援である「経営改善普及事業」と地域活性化に貢献する「地域振興総合事業」を中心に事業を行っています。
千葉県商工会連合会は、主に千葉県内の商工会に対して、商工会の運営や会員支援に関するサポート、共済や検定事業、千葉県や関係団体との調整等を行っています。
商工会職員は、事業者の気軽な相談者として、事業者に寄り添い、きめ細かい支援を行うことで、経営者の身近な頼られる存在として、地域経済活性化の中心となって活躍しています。
地域活性化のための事業(各種イベント等)を行う場合は、商工会職員と会員事業所、関係団体等と一緒に準備から運営までを行います。
【業務の特色について】
地域貢献や地域の隠れた魅力を発見できる仕事です
地域の事業者の方々の発展が地域の活性化につながるだけでなく、地域活性化に貢献する事業(商店街支援、特産品開発、地域おこしイベントなど)にも取り組みます。
また、仕事を通じて、地域の魅力ある事業所や産品などを発見することができます。
人と接する機会が非常に多い仕事です
様々な年代の方と接することができます。
会員事業所には、若い方からご年配の方までいるため、幅広い年代に対応した話題や知識も得ることができます。
商工会は地域の小規模事業者にとって「かかりつけ医」のような存在です。
事業者の課題や悩みに対して、初期段階で相談対応し、その後の支援方針や支援策の活用方法等について一緒に考えていきます。
様々な業種の方と接することができます
会員事業所は様々な商工業者の集まりです。
当初は様々な業種に関する知識がないため、業種ごとの特徴や業界情報、ノウハウなどがわからなかったりする場面が多くなりますが、周りの先輩や同僚、会員事業所の方々から知識を吸収していくことで、徐々に知識が蓄積されていきます。
わからないことがあれば、先輩や同僚だけでなく、会員事業所の方にも積極的に質問することで知識の蓄積が早まります。